|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
正社員登用実績 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成16年
9月期 |
平成17年
3月期 |
平成17年
9月期 |
平成18年
3月期 |
平成18年
9月期 |
平成19年
3月期 |
平成19年
9月期 |
平成20年
3月期 |
高砂機工 |
3名 |
1名 |
2名 |
1名 |
1名 |
1名 |
2名 |
0名 |
播磨機工 |
4名 |
3名 |
4名 |
4名 |
2名 |
6名 |
6名 |
6名 |
計 |
7名 |
4名 |
6名 |
5名 |
3名 |
7名 |
8名 |
6名 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
正社員登用者インタビュー |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|


平成11年6月 アルバイト入社
平成16年9月 正社員登用
所属:高砂機工
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 現在の仕事内容は? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大手工場の製品の品質管理、包装・梱包から、目視検査、フォークリフトでの作業まで、様々な仕事をおこなっています。その中で、班長として製品の品質管理部門をまかされています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 職場の雰囲気は? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
すごくいいです!本当に皆仲良くて、仕事が終わってからも、よく一緒に遊びに行くんです。仕事上でも、月一回開かれる会議では、積極的に自分の意見を言い合っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 正社員になって変わったことは? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今までより責任の伴う場所を任せてもらえるようになりました。今までとは違い、全体を見ていかないといけないということも感じるようになりました。また、新たな仕事も覚えることができ、仕事に幅が出来たと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 正社員登用システムは励みになりましたか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当初、正社員登用システムは特に意識していませんでした。アルバイトの頃から、わからないこと、できないことがあるのが嫌いで、常になんとかしたい、覚えようという気持ちで仕事をしているうち、正社員になろうという気持ちが大きくなってきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 現在の仕事で感じるやりがいは? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
機械トラブルを私自身で直したり、調整した時に達成感を感じることが出来ます。今は、若手の教育もやりがいのひとつです。教えた後輩が、仕事を覚えてくれるのはとてもうれしいことです。私が言う前に仕事の段取りが出来ていた時なんかは最高ですよ。けど、本当にできているのかどうか確認しに行っちゃうんですけどね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
■ 今後の目標は? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三交替職場として、全員が全ての工程をこなせる様になることです。そうすれば、1人当たりの負担が少なくなり、職場全体がよりスムーズになるので作業効率も上がると思います。それにはやはり教育ですね。
個人的にはもっとパソコンなどを活用したいので、積極的に講習などを受けに行きたいと思っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 現在正社員になろうとがんばっている人に一言アドバイスを! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
努力は絶対に報われます、今のガンバリを継続して下さい! |
|
|
|
<2006/06/21> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|


平成16年4月 アルバイト入社
平成17年9月 正社員登用
所属:播磨機工潟Jネカ営業所
|
 |
|
|
■ 現在の仕事内容は? |
|
|
|
主に大手化学工場の製品の出荷管理、それに伴うフォークリフトでの作業です。 |
|
|
■ 職場の雰囲気は? |
|
|
とても良好です。仕事とプライベートのメリハリがあり、気兼ねなく自分の意見を言いやすい職場環境です。 |
|
|
■ 正社員になって変わったことは? |
|
|
まず、アルバイトのときと比べて、責任感が増しました。また、仕事も任せてもらえるようになりました。何より、「もっと仕事を覚えたい」とい意識が芽生えてきました。 |
|
|
■ 正社員登用システムは励みになりましたか? |
|
|
はい、とても励みになりました。アルバイトとして採用された時から正社員を目指して頑張ってきましたので。具体的には、まず、休まないこと。無遅刻無欠勤で通しましたね。覚えることも沢山あって、苦労しました。ですが、一旦覚えてしまうと仕事がスムーズになり、苦労した甲斐があったと思っています。 |
|
|
■ 現在の仕事で感じるやりがいは? |
|
|
仕事に対しては常に達成感・充実感を求めています。ですから、忙しい時のほうがより良い達成感・充実感を得られます。こういった部分にやりがいを感じます。根本的に仕事が楽しいと感じていますし、プライドを持って取組めています。この“楽しさ”と“プライド”もやりがいに通じるものだと思います。 |
|
■ 今後の目標は? |
|
|
もっと色々な仕事を覚えたいですね。僕が仕事を覚えることで、現場作業がよりスムーズに運ぶと思うので。最終的には、自分にしか出来ないような仕事を担っていきたいです。 |
<2006/03/15> |
|
|
|
|
|
|
|
|
>>リクルートトップへ戻る |
|
|
|